世界にたくさんあるお酒の中で、日本酒ほど幅広い温度帯を飲んで楽しめるお酒は、他に類を見ません。
いろんな温度帯の日本酒はそれぞれに特徴があり、味わいも異なりますが、初心者が始めるには、冷酒がおすすめです。
フルーティな味わいとマイルドな口当たりが飲みやすいです。
冷酒と冷(ひや)
「冷酒」と「冷」、同じようですが、違いをご存知ですか?
冷酒と冷は、そもそも温度が違います。
冷酒は冷蔵庫や氷水で冷やしたもので、だいたい5~10℃ぐらいです。
一方、冷とは、「冷たい」という字を使っていますが、実際は、常温のものを言います。
つまり冷蔵していないので室温次第で20℃ぐらいの温度になります。
日本酒本来の味わいを楽しめる飲み方です。
日本酒通は、まず冷やで、次は冷酒、最後はお燗でという温度による味の変化を楽しむ飲み方をします。
幅広い温度を楽しめる日本酒
江戸時代に日本酒を出す店には、お燗専門の「お燗番」という人がいて、最適な温度で日本酒をお燗する役割の人でした。
それぐらい微妙な温度だったんですね。
日本酒を飲む温度は、10段階に分かれ、5℃おきに名前がついています。
その名前の風流なことと言ったら!日本人の細やかさがわかります。
- 5℃:雪冷え
- 10℃:花冷え
- 15℃:涼冷え
- 20℃:冷や(常温ともいう)
- 30℃:日向燗
- 35℃:人肌燗
- 40℃:ぬる燗
- 45℃:上燗
- 50℃:熱燗
- 55℃以上:飛び切り燗
いかがですか?この細やかさ!これなら、お燗番がいりますね。
冷酒の飲み方
日本酒を初めて飲む人におすすめの飲み方は、冷酒です。
「日本酒の立ち昇るアルコール臭が苦手で・・」という方ならなおさら、冷酒をすすめたいです。
冷たくすれば、ツンとするアルコールの刺激もなく、フルーティでマイルドな味わいを楽しめます。
日本酒ビギナーさんにぜひおすすめしたいです。
5~10℃が適温で、冷蔵庫や氷水で冷やすといいでしょう。
香りが楽しめないので、くれぐれも冷やしすぎには注意です。
冷酒に合うのは、大吟醸、吟醸酒、生酒、あらばしり、発泡タイプです。
特におすすめは、吟醸酒です。馥郁たる香りを楽しめます。
銘柄では、鳳凰美田、新政、あさ開、磯自慢、風の森が冷酒でおいしいと評判です。
世界の人も、日本酒のおいしさに気づき始めています。
日本人ですもの、日本酒を美味しくいただきましょう。きっと、日本酒の魅力のとりこになることでしょう。